するするラバー

COHは、いち早く遊動式タイラバにおける、ライン損傷という課題に着目し、「Sic リンク装着(PAT.)」することでラインに損傷を与えず、よりスムーズな遊動を可能にする、完全遊動式タイラバ「するするラバー」を考案。
特許取得済み PAT.No.1439352、PAT.No.3186853

するするラバー

カラーチャート

  • オレンジ
  • チャート
  • ワイン
  • ゴールド
  • エキストラグリーン
  • 光隆丸
  • 日の丸レッド
  • オセアニアピンクレディー
  • オセアニアブルー
  • オレンジーX(超反射バージョン)
  • マットブラック
  • マットブラックX(超反射バージョン)

サイズ

するするラバー ショア
#7、#15、#25(全3サイズ)

サイズ

するするラバー  for Boat
#40、#60、#80、#100、#120、#150、#200(全7サイズ)

カラー:オレンジ、チャート、ワイン、ゴールド、エキストラグリーンゴールド、光隆丸カラー、日の丸レッド、
:オセアニアピンクレディー、オセアニアブルー、オレンジーX(超反射バージョン)P.3210896(特許登録)、
:マットブラック、マットブラックX(超反射バージョン)P.3210896(特許登録)
:*反射板は特許登録済(全色UVコート仕上げ)

ムービー

するするラバーは完全遊動式の新しいコンセプトの鯛カブラで、本体に設けられた貫通穴の両開口にSicリングを使用すること(PAT.)によって、本体がリーダーの上でするすると遊動することが可能。バイトが増える。

装着方法

装着方法 その1①SICリングを案内口両側に装着しています。(PAT.P)

装着方法 その2②装着はリーダー(4号(16Lb)以下)をチチ輪結びして(10cm程度の折り返し)目玉の反対側から挿入。
目玉側から挿入すると目玉は天井を向きます。このときチチ輪の先を指で押しつぶして入れるようにすると
楽に入ります。ニードルなどを使ってもOKです。

装着方法 その3③次にチチ輪をフックシステムにくぐらせます。

装着方法 その4④結束部が小さくなるように、きっちり締め込んで下さい。

装着方法 その5⑤チチ輪の余り糸は出来るだけ短く切って下さい。
余りが多いと、するするしにくくなりますので注意して下さい。
装着方法 その6⑥これで完成です。
大物を仕留めましょう!!